ケータイのない休暇なんて休暇じゃない?

Urlaub ohne Handy ist für viele unvorstellbar
Erreichbarkeit ist und bleibt für 78 Prozent der Österreicher
  das wichtigste im Urlaub. Es ist also nicht verwunderlich,
  dass das Smartphone auch am Strand nicht Pause hat.
 
  Eine vom Gallup Institut im Auftrag von Ruefa durchgeführte
  repräsentative Befragung gibt Aufschluss über die Urlaubsvorlieben
  der Österreicher. Eine zentrale Erkenntnis: Im Urlaub geht ohne
  Handy gar nichts, und zwar aus mehreren Gründen. Zum einen gibt es
  uns Sicherheit, wenn wir trotz großer Distanz zu unseren Lieben
  erreichbar sind. Zum anderen sind es die Features des Smartphones,
  auf die wir im Urlaub nicht verzichten wollen. 
  http://kurier.at/wellness/urlaub-ohne-handy-ist-fuer-viele-unvorstellbar/212.336.998 01.08.2016

以上ドイツ語の日本語訳と続き

1.Urlaub ohne Handy ist für viele unvorstellbar      

     Urlaub ohne Handy ケータイなしの休暇
     
      そもそも"休暇”とは?
      ちょっともったいぶっています、笑。
              
      休暇とは日常のルーティンからのいわば逃避することですよね。
      日常茶飯事から解放されたいがために、
      気分転換のためにとか、新たなエネルギー補給のためにとか、
      何々とかで出掛けるのですよね。
      
      でも休暇に出ても、日常をそのまま休暇地まで持って
      来たくなる気分になるらしい。
      
      たとえば地元では毎日朝刊に目を通すのが日課。
      休暇地でも同じことが出来るようにと休暇期間中、
      朝刊を転送させている人もいる。
      
      人それぞれですね。
            
      あなたの休暇の過ごし方は如何でしょう。
      休暇には海外へと飛翔ですか。あったりまえ?
      羨ましい!
      
      
      unvorstellbar  
        この単語をちょっと分析してみると、un といういわゆる接頭辞
        + vorstellbarという形容詞のコンビになっています。
        un は否定的な意味を付与しています。
        つまり nicht vorstellbar === unvorstellbar       
        ついでに vorstellbar をみると vorstellen という動詞から
        派生している部分と bar という接尾語とのコンビになっていま
        すね。
        動詞の vorstellen の意味がわかっていれば、そして bar
        に付与されている意味合いを了解していれば、全体の
        vorstellbar の意味も分かってしまうという次第ですよ、ね。       

2.Erreichbarkeit ist und bleibt für 78 Prozent der Österreicher
das wichtigste im Urlaub. Es ist also nicht verwunderlich,
dass das Smartphone auch am Strand nicht Pause hat.

   

  
   Erreichbarkeit(F) 
      この単語を分析すると erreichbar という形容詞+ keit という
      いわゆる接尾語のコンビになています。   
      
      この単語は名詞ですが、その文法上の性は keit が付いているので
      ”女性名詞”です、といった説明の仕方はちょっと変な論理かもしれ
      ませんが、語尾または接尾語が keit の名詞は例外なく
      「女性名詞」と指定されています、
      ご存知でしたか? 蛇足かも、笑。
   
   
   ist und bleibt 現状がそうであるし、現状がそのままである、
   
   das wichtigste im Urlaub 休暇で最重要なこと
   
   verwunderlich  この単語も分析? 
            verwunder + lich に分析できますね。
            
          verwunder は verwundern(動詞) または 
          Verwunder(名詞として有りかな?)に通じているでしょう。
    
   
   Pause hat → Pause haben、 Pause machen といったコロケーションも
                   ありますよ、ね。
                   
   Smartphone これは英語でもドイツ語でも、ここではドイツ語ですが、
        ドイツ語、しかも名詞だとその文法上の性が気になるでしょう?
        
        こう考えてみました。スマホは男性に属するのか、女性に属する
        のか。男性も女性も使う、だから男性モノとも女性モノとも言い
        切ってしまうことはできない。
        それではどちらにも主張させないように中立の立場に立たせよう
        、ということで男性と女性の間に立った「中性名詞」になってい
        る、というこのわたしの説明の仕方は如何でしょうか、笑。


3. Eine vom Gallup Institut im Auftrag von Ruefa durchgeführte
repräsentative Befragung gibt Aufschluss über die Urlaubsvorlieben
der Österreicher.
     

     この文の「主語ー部分」はどこからどこまででしょう?
     Eine vom Gallup Institut im Auftrag von Ruefa durchgeführte
     repräsentative Befragung     
 
     本当の、本来の「主語」は? 見いだせますか!?
       Eine Befragung
     この二つの単語の間に挟まった単語群は修飾的な付け足しになった
     構造になっていますね、ね?
   
   次、「動詞」は? 簡単! 
         gibt
   
   次、「目的語ー部分」は? 
     Aufschluss über die Urlaubsvorlieben der Österreicher.
     
   本当の、本来の「目的語」は?
       Aufschluss
 

4.Er wollte sie so schnell wie möglich persönlich kennenlernen
und buchte ein Flugticket in ihre Heimatstadt Changsha
in der Provinz Hunan.
 
   
    Eine zentrale Erkenntnis: Im Urlaub geht ohne Handy gar nichts,
  und zwar aus mehreren Gründen.
 
     Erkenntnis この単語(名詞)の性は? 
      語尾が - nis の単語は「女性名詞」に決まってら、
      だそうです、知ってらましたか。
     
     
      *  *
     
    ”Im Urlaub geht ohne Handy gar nichts.”
     これはいわば定義的宣言文。信じる信じないは別問題。
     
     ohne Handy または gar nichts を文頭に持ってきて
     書き換えてみて下さい。簡単!?
     
     → Ohne Handy......
     
     → Gar nichts.......
     
     
     
     
     zwar aus mehreren Gründen というのも幾つかの理由(根拠)から
       この短い単語 zwar がここにある場合と削除された場合
       の意味合いを比較してみてく

5.Zum einen gibt es uns Sicherheit, wenn wir trotz großer Distanz
zu unseren Lieben erreichbar sind.
      
 
     Zum einen、 一方では、と理由を述べる時のドイツ語の言い草、
 
     es この短い単語は何を指していますか。多言要せずですね。
     ”es gibt 云々”といった文の中の es と混同しないでしょうね。
     
     trotz großer Distanz zu unseren Lieben 我らが愛する人達には
       大きな距離があるにも拘らず、       

6.Zum anderen sind es die Features des Smartphones, auf die wir
im Urlaub nicht verzichten wollen. 
  

   Zum anderen 一方では、と前の方に出て来たので、次はその後に
          他方では、と更に理由を述べるドイツ語の論述テクニック
          とでも言いましょうか。
          
          
   die Features des Smartphones スマホで出来る色々な特徴ですね。
   
      例えば、、、と私が言及するまでもないですね。そんな特徴が揃って
      いるのでスマホなしでは休暇は取らないという
      ここでは多数のオーストリア人の理由、言い訳ですね。
    
      考えても見て下さい。想像出来ますか、出来ないらしいのですが、
      スマホを持参せずに休暇に出ること。
      財布を持参せずに(またはうっかり忘れてしまった?)休暇に出るこ
      と。

ドイツ語ジョークボックス
ある女性とある男性とのあるドイツ語会話

1762年のシラーに何が起こったか!?

ドイツ語ジョークのオアシス
袋のネズミの猫を買う?飼う?

この記事へのコメント